.lesshst
ってなに
less
コマンドの履歴ファイルだ。
デフォルトでは~/.lesshst
にファイルが出来上がる。何を履歴しているかというと、less
ファイル内で使えるコマンドなどだ。実際に中を見てみる。
.less-history-file:.search"HOME
だからなんだ
学習メモにしても「そんなメモることあるか?」って感じだが、ちゃんと背景がある。仕事で改竄検知ツールを導入したのがきっかけだ。
導入後、別件の調査でless
コマンドを叩いた後/root/.lesshst
のせいで偽陽性反応が起こった。
/root/.lesshst
自体を検証対象外に設定してしまっても良い。が、そもそも/root
直下に置かれてるのも嫌だ。なので検知対象外にするだけでなく.lesshst
の置き場所を変えたい、と思い始めたのだ。
調べてみると、簡単に変えられそうだった。
export LESSHISTFILE=保存先
以上だ。保存先に-
を指定すれば、そもそも履歴を取らなくなる。
あとは~/.bashrc
に書いておけばよい。
この記事は当初はてなブログで公開したものを個人ブログ開設にあたって移植したものです。